いしこ笑ブログ
3人の子供たちと笑う門には福来る!
グルメ

2か月待ちの食べるバターって⁈しかもトムヤムクン味:所さん、お届け物です。

2020年10月25日 (日) 17:00 ~ 17:30 に所さんお届けモノです!が放送されます。

この中で【秋のパンのおとも祭り!★2か月待ちの絶品バター!!】が放送されます。

2カ月待ちのバターとはどんなバターなのか、調べてみました。

2カ月待ちのバター、豊富なフレーバーとは?

Yahooのテレビ欄に

スタジオには所さんイチオシ紀伊国屋のイギリスパンがスタンバイ。トーストをますます美味しくするパンのお供とは?看板も何もない作業所のような所…実はこちらで作っているのは今話題沸騰中のバター!なんと注文して2-3か月待ちというから驚きです。人気の秘密はバラエティ豊かなフレーバー。えっトムヤムクン味・・

とありました。

注文してから2~3カ月待ち、フレーバーが豊富、トムヤムクン味があるということから推測してこのバターではないかというものにたどり着きました!

カノーブルのバターではないかという結論に至りました。

タイ料理「トムヤムクン」味の食べるバターが誕生! エビや鶏肉に和えるだけで手軽に本場の味に

出典:exciteニュース

 

“食べるバター” 専門店のカノーブルが販売するのは、タイ料理のトムヤムクン味のバターです。

このバターはそのままパンにつけるのもありですが、、料理に少し加えると手軽にタイ料理を楽しめるということです。

シュリンプペーストや「チリオイル」、タイ産の香草「バイマックルー」などを使った本格的なものだそうです。

調味料として食材と組み合わせるだけ。焼いたエビや鶏肉と和えたり、野菜と合わせてそうめんの具にしてもいいようです。

香草は、フレッシュなものをそのままバターに練り込んでいるらしく、タイ料理好きなら試してみる価値ありですね。これひとつ冷蔵庫にあるだけで、料理のレパートリーが増えるかも?

そんなトムヤムクンバターのお値段は税抜き1240円。

“食べるバター” 専門店のカノーブルとは?

日本発のバターブランド「カノーブル(CANOBLE)」が販売する“食べるバター”は東京・都立大学の「ナショナルデパート東京」と岡山・天神町の「ナショナルデパート岡山」の2つの工場兼直売所及び公式オンラインストア、各地にオープンする期間限定ストアで販売している。

【店舗情報】
■ナショナルデパート東京
住所:東京都目黒区八雲2-6-1
TEL:03-6421-1861

■ナショナルデパート岡山
住所:岡山県岡山市北区天神町9-2
TEL:086-226-6224

「カノーブル」の“食べるバター”とは?

看板商品は、国産発酵バターにナッツやドライフルーツといった“具”を加えることで、バターそのものの更なる美味しさを追求した食べるバター「ブールアロマティゼ」。これまでに、ストロベリーやマンゴー、フランボワーズといったフルーツフレーバーから、カカオ・ショコラ、アールグレイ、チョコミント、モヒートといった変わり種まで、様々なフレーバーを開発・販売している。

バター自体は砂糖不使用で、素材の味を引き出す“ドゥミセル”と呼ばれる半塩タイプ。フランス西海岸ブルターニュ地方のゲランド塩田で職人が伝統的手法で作る、ミネラル豊富なゲランドの塩を使用。また、フレーバーやペーストなどの余分な水分を吸収してより濃厚な味わいに仕上げる木製のパドルをはじめ、昔ながらの道具を使用して一つ一つ手作業で生産している。

出典:FASION PRESS

 

 

食べるバター”のカノーブルの新作は、フルーツに着目。スッキリとしたゆず、優しい甘さのりんご、爽やかなみかんにフィーチャーした“食べるバター”をかわいいオバケたちをあしらったハロウィンパッケージで展開する。

フレーバーは、高知産の柚子を使用した「土佐YUZUドゥーブルショコラ」、同じく高知産の柚子を取り入れた「高知ゆずバター」、焼きリンゴをイメージした「ベイクドアップル・チャイティー・ラテ」、オレンジ果汁を練り込んだ「ショコラオランジェ・グランマニエ」の全4種類。

発売日:2019年10月16日(水) 〜

出典:FASION PRESS

歴代には

“スパイス香る”クラフトコーラ&ジンジャーエールのフレーバーバターや

「プレミアムチョコミントバター」カカオが主張する大人のチョコミント味、

「バタースコッチ・トフィーバター」や「コーヒーミントバター」の発売もあったようですが、期間限定が多く、もう終わってしまったものが多数でした。

現在、ECと百貨店ポップアップのみで販売している。

工場は稼働していますが、店頭販売は行っていない、とのこと。

食べるバター「カノーブル」商品一覧

まとめ

2020年10月25日 (日) 17:00 ~ 17:30 に所さんお届けモノです!のなかで

放送される【秋のパンのおとも祭り!★2か月待ちの絶品バター!!】について

2カ月待ちのバターとはどんなバターなのか、調べてみました。

食べるバター「カノーブル」というバターではないかとわかりました。

番組ではトムヤムクン味が取り上げられるようですが、他にも様々なフレーバーがあります。

しかしどれも1~3か月待ちとのことで、気長に待ってゲットするしか方法はなさそうです。

しかも2020年10月現在、店頭販売はしておらず、オンライン販売と一部の百貨店の催し物でてに入れるしかないようです。

しかもこのオンラインショップには紹介したフレーバーだけでなくもっとたくさんの種類があり、バターサンドなどのお菓子もあり、とてもシンプルながらこだわりが詰まっていることが伝わってきます。

いつものバターとは違うものが食べたいというひとは試してみる価値はありそうですね。